2012年03月21日
事故ったぁ~~~~~~!!
みなさんいかがお過ごしですか?・・・・
先日休みだったので、いつもの如く深夜徘徊。
波の影響がない所を求め彷徨う。
ここならほぼ波の影響もなく釣りができそう。
<昨日のタックル>
ロッド:バスロッド6f
リール:ダイワ リバティー2000
ライン:ゴーセン PEメバリン0.3号
リーダー:ダイワ 月下美人彩フロロ1号(リーダー代用)
スナップ:オーシャンルーラー クロス8スナップ♯1
ジグヘッド:TICT ブルヘッド2g太軸
ワーム:エコギア アジ職人ソフトサンスン(オレンジグロウ、パールグロウ)
家を出たのは深夜2時頃で根魚狙いで釣りを開始したのは4時位。
波、風はまったく問題なく途中1回だけ雪が強くなり車に退避。
しばらく雪が落ち着くのを待ってから再度釣り座へ。
しかしながら魚の反応がまったくなく、また雪が強くなってきた為
ムリをせず本日はボーズで納竿。最近「俺」的にいい釣りが出来て
いただけに残念。
帰りはいつも通っている慣れたコース。
これがイカンかった!
走行中雪は徐々に強くなり、走っている道路脇には風雪を遮るものが
何もない道路。若干積雪はあったものの、雪国新潟、冬季では日常茶番時。
しかーし!、直進していておそらく車の速度は50km位&横殴りの風雪&
直進先がほぼ90度に侵入するシケインというのを忘れていた為、気付いたら
am5:20頃
目の前に柵が出現!!
すかさずポンピングブレーキを試みたがスピードは落ちないっ!
ヤベッ!って思わず声が出たが、
どーする事もできねーーーーーっ!
ハンドルも目一杯切ったが車はスピードを緩めず、真っ直ぐ柵に向かってGO!
しっかりハンドルを握って踏ん張りました。
のわ~~~~~~~っ!!!!
ドガッ!ガチャ~ン!¥お&れ♯!は%※>ア$γホ?当たり。。。。
・・・・・・
あ、痛くない。ダイジョブ。柵に突っ込んでない?・・・・
「俺」自身なんともないのを確認して外に出ると、縁石のおかげで柵への特攻は免れた様だ。
しばらくこの状況を考えてから、自分の父親へモーニング事故コールをした。
40分後、「俺」の両親がそろって登場・・・・
30後半にもなって恥ずかしい・・・・
結局エンジンは掛かっているが、この様に足回りが完全にヤラレてハンドルが切れない状態。

右のフロントタイヤ

正常な左タイヤ
3人雁首そろえてみたものの何もできず、結局
「Hey! JAF!」
会員じゃないのに・・・・
JAFさんが到着したのはam6:40頃、1時間も掛からず「俺」の車を救出。
その後JAFさんの車に乗せてもらい、車を自宅までレッカー移動。
請求金額の安さにビックリ!

電話した時には作業料とレッカー代で3万位と言われたのですが、
担当の方が初めてJAFを利用したと言うこともあり、作業料を特別にサービスしてもらった。
助けて頂きながら値引きまで・・・・
本当にありがとうございました。
あ~あ、やっちまったな・・・・
ようやく雪も消えて春らしくなって来たと思ったらまた雪・・・・
雪道の走り方の感覚が鈍くなっていたと反省してます・・・・
相手や公共物の破損などがなくてホッとしました。
みなさんも車の運転は十分にお気をつけ下さい。
仲買人からの警鐘でした・・・・
※愛する奥さんへ。
今回の事故は釣りとはまったく関係ありませんので、その旨ご理解賜ります様
宜しくお願い申し上げます。
今後も家庭・仕事・趣味を両立させて参りたいと思っておりますので引き続き
ご支援の程、重ね重ね宜しくお願い致します。
パパより
先日休みだったので、いつもの如く深夜徘徊。
波の影響がない所を求め彷徨う。
ここならほぼ波の影響もなく釣りができそう。
<昨日のタックル>
ロッド:バスロッド6f
リール:ダイワ リバティー2000
ライン:ゴーセン PEメバリン0.3号
リーダー:ダイワ 月下美人彩フロロ1号(リーダー代用)
スナップ:オーシャンルーラー クロス8スナップ♯1
ジグヘッド:TICT ブルヘッド2g太軸
ワーム:エコギア アジ職人ソフトサンスン(オレンジグロウ、パールグロウ)
家を出たのは深夜2時頃で根魚狙いで釣りを開始したのは4時位。
波、風はまったく問題なく途中1回だけ雪が強くなり車に退避。
しばらく雪が落ち着くのを待ってから再度釣り座へ。
しかしながら魚の反応がまったくなく、また雪が強くなってきた為
ムリをせず本日はボーズで納竿。最近「俺」的にいい釣りが出来て
いただけに残念。
帰りはいつも通っている慣れたコース。
これがイカンかった!
走行中雪は徐々に強くなり、走っている道路脇には風雪を遮るものが
何もない道路。若干積雪はあったものの、雪国新潟、冬季では日常茶番時。
しかーし!、直進していておそらく車の速度は50km位&横殴りの風雪&
直進先がほぼ90度に侵入するシケインというのを忘れていた為、気付いたら
am5:20頃
目の前に柵が出現!!
すかさずポンピングブレーキを試みたがスピードは落ちないっ!
ヤベッ!って思わず声が出たが、
どーする事もできねーーーーーっ!
ハンドルも目一杯切ったが車はスピードを緩めず、真っ直ぐ柵に向かってGO!
しっかりハンドルを握って踏ん張りました。
のわ~~~~~~~っ!!!!
ドガッ!ガチャ~ン!¥お&れ♯!は%※>ア$γホ?当たり。。。。
・・・・・・
あ、痛くない。ダイジョブ。柵に突っ込んでない?・・・・
「俺」自身なんともないのを確認して外に出ると、縁石のおかげで柵への特攻は免れた様だ。
しばらくこの状況を考えてから、自分の父親へモーニング事故コールをした。
40分後、「俺」の両親がそろって登場・・・・
30後半にもなって恥ずかしい・・・・
結局エンジンは掛かっているが、この様に足回りが完全にヤラレてハンドルが切れない状態。
右のフロントタイヤ
正常な左タイヤ
3人雁首そろえてみたものの何もできず、結局
「Hey! JAF!」
会員じゃないのに・・・・
JAFさんが到着したのはam6:40頃、1時間も掛からず「俺」の車を救出。
その後JAFさんの車に乗せてもらい、車を自宅までレッカー移動。
請求金額の安さにビックリ!

電話した時には作業料とレッカー代で3万位と言われたのですが、
担当の方が初めてJAFを利用したと言うこともあり、作業料を特別にサービスしてもらった。
助けて頂きながら値引きまで・・・・
本当にありがとうございました。
あ~あ、やっちまったな・・・・
ようやく雪も消えて春らしくなって来たと思ったらまた雪・・・・
雪道の走り方の感覚が鈍くなっていたと反省してます・・・・
相手や公共物の破損などがなくてホッとしました。
みなさんも車の運転は十分にお気をつけ下さい。
仲買人からの警鐘でした・・・・
※愛する奥さんへ。
今回の事故は釣りとはまったく関係ありませんので、その旨ご理解賜ります様
宜しくお願い申し上げます。
今後も家庭・仕事・趣味を両立させて参りたいと思っておりますので引き続き
ご支援の程、重ね重ね宜しくお願い致します。
パパより
Posted by 仲買人 at 15:56│Comments(7)
│その他
この記事へのコメント
お久しぶりです。
覚えてますかね???
まぁ、それはどうでもいいですが、
取り敢えず仲買人さんが無傷で何よりでした^_^;
注意一秒、怪我一生ですよ~!
僕も気を付けま~す(^^ゞ
覚えてますかね???
まぁ、それはどうでもいいですが、
取り敢えず仲買人さんが無傷で何よりでした^_^;
注意一秒、怪我一生ですよ~!
僕も気を付けま~す(^^ゞ
Posted by シャムきち at 2012年03月21日 20:48
シャムきちさん
お久しぶりです。
ちゃんと覚えていますよw
「俺」自身もそうですけど、
なにより相手がいなかったのが
不幸中の幸いでした。
シャムきちさんも気を付けて
くださいね!
お久しぶりです。
ちゃんと覚えていますよw
「俺」自身もそうですけど、
なにより相手がいなかったのが
不幸中の幸いでした。
シャムきちさんも気を付けて
くださいね!
Posted by 仲買人 at 2012年03月22日 15:28
怪我がなくて何よりです。
釣りも運転も火遊びも安全第一ですね。
釣りも運転も火遊びも安全第一ですね。
Posted by pb
at 2012年03月22日 17:52

PBさん
心配して頂いてありがとうございます。
PBさんのおっしゃる通りです。
以後、気を付けて行動して行きます。
コメントありがとうございました。
心配して頂いてありがとうございます。
PBさんのおっしゃる通りです。
以後、気を付けて行動して行きます。
コメントありがとうございました。
Posted by 仲買人 at 2012年03月22日 18:18
大事に至らなくホッとしました。
僕も気を付けます。
僕も気を付けます。
Posted by takeっち
at 2012年03月23日 18:25

怪我がなくてよかったねー。
「魔が差す」ってことばもありますからね。
わたしもヒヤッとしたことが何度あったことか。
気をつけます。
「魔が差す」ってことばもありますからね。
わたしもヒヤッとしたことが何度あったことか。
気をつけます。
Posted by うわきち at 2012年03月24日 00:31
takeっちさん
取り返しのつかない事に
ならなくて良かったです。
油断大敵でごわす。
うわきちさん
夕方~朝方に出かける際は
特に注意してくださいね!
取り返しのつかない事に
ならなくて良かったです。
油断大敵でごわす。
うわきちさん
夕方~朝方に出かける際は
特に注意してくださいね!
Posted by 仲買人 at 2012年03月25日 06:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。