ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
仲買人
仲買人
シーバス釣りたい人。

尊敬する人:スラムダンク安西先生。
アクセスカウンタ

ジオターゲティング
楽天市場
シーバスフィッシング特集 メジャークラフト特集 ロックフィッシュをはじめる カーメイト特集

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月25日

ラパラ ジギングラップで捜査②。

7/25(水)曇り時々小雨/am8:45~9:50

こんばんわ。
朝一シーバス狙いで出撃するも空振り。
夏休みに入った息子だが、チャレンジ学習(補習)に参加する為、
7時に起こすのに6時半でシーバス切り上げて一時帰宅。


子供を8時20分に学校へ送り届けそのまま海へ。

~海の部~

ロッド:ソルパラ アジ&メバルSPS-T792M
リール:ダイワ リバティ2000
ライン:ゴーセンPEメバリン0.4号
リーダー:月下美人フロロ1.2号
スナップ:オーシャンルーラークロス8スナップ♯1
ルアー:ラパラ ジギングラップW2
ジグヘッド:TICT ブルヘッド2g
ワーム:アジ職人ソフトサンスン


先発には最近かわいいアクションでハマっているこの子

ラパラ ジギングラップW2




水深がある足下直下でジギングラップを軸にワームとローテしてみよう。
今日の海はそこそこ透明度がありルアーがよく見える。
ジギングラップをスーーッと沈めると、小魚がワラワラと出てきたw
今日はいける気がするw
しかし、この後大苦戦する事に・・・・


10cm位の魚がフォールでジギングラップを追う。
チョン、チョンとアクションをつけてやると沈みテトラの陰に隠れてしまった。
あれ?おかしいな・・・・
次に水面近くでチョン、チョンとアクションさせると、一定の距離を保ったまま
ジギングラップの様子を伺っている。
そこからフォールさせると追っかけて行く。食うか?
が、食わない・・・・
なぜ?


魚の目先を変えようとワームにチェンジ。
ちょい投げして沈んだテトラ付近を攻めると、
斬!斬!斬!
フグの猛攻を食らい、アジ職人がズタズタにされた・・・・
ワームはあきらめ、再度ジギングラップに戻す。


今度は遠投してボトムまで沈め、そこからテンポよく
チョ~ン、チョ~ン、チョ~ンとアクションを加え、一旦フォール。
フォール中に小さな当たりはあるものの魚が小さいのかルアーに
食いつかない。フグしかいないんじゃ・・・・
あの手この手でムラなく攻め倒したが、魚の顔を拝むことが出来ず
竿をたたんだ。


※見え魚って釣れないのか?もっと研究が必要だな。おつ。
  


Posted by 仲買人 at 18:52Comments(0)浮気

2012年07月22日

ラパラ ジギングラップで捜査。

7/22(日)晴れ/am4:00~6:00

おはようございます。

前回、シーバスがようやく釣れたので一安心。
今日はラパラのジギングラップで海の捜査をして来ました。



<本日のタックル>

ロッド:メジャークラフト ソルパラアジ&メバルSPS-T792M
リール:ダイワ リバティ2000
ライン:ゴーセン PEメバリン0.4号
リーダー:月下美人フロロ1.2号
スナップ:オーシャンルーラー クロス8スナップ♯1
ルアー:ラパラ ジギングラップW2(JCLN)



4時前に現地に着いたが、この時間って結構明るいんだなぁ。
選択したポイントはアジが釣れているとの事だったので、本命をアジ
に設定。周りのアングラーさん達はエサ釣りの人ばかり。
小さいながらもアジが釣れていた。沖の方に投げていたので際まで魚が
寄っていないと思ったが、まずは基本通りに足下から探る事にした。


堤防からジギングラップを竿1本分垂らし、際を探りながら小移動を
繰り返す。薄っすら明るくなり始めていたし、澄み潮なのかジギングラッ
プのアクションがはっきり見えた。
ん~上じゃないなと判断し、少しずつラインを送り出してボトム付近
を探った。
チョ~ン、チョ~ン、ストップ。チョ~ン、チョ~ン、ストップ。
心の中でリズムを刻んでシャクる。


両サイドを探ってみたが反応なし。際狙いから沖から魚を連れてくる
作戦に変更。
やや追い風になる立ち位置にいたが意外と強く、うまくキャストコン
トロールが出来ん。しかも風にラインが押されて膨らんでしまう。
浮いているブイの際に落としたくて風を計算しジギングラップを投げる。
時折引っ掛かりそうな位置に着水しそうになったら強引に手でラインの
放出を止めたりすったもんだ。後方やや右方向からくる風に邪魔される。


ようやく風にも慣れ、ブイの右側から巻き込むように投げるとナイスな
位置に着水。少し沈めてからロッドにアクションを付ける。
チョ~ン、チョ~ン、チョ~ン、チョ~ン。
ジギングラップが浮いた感じがしたらテンションフォール。
しばらく繰り返していると、
プルプルプルっ!

おっ!来たか?

極小のアタリが一瞬あったが、しっかりノらず獲物を逃がす・・・・フグか?
その後も同じ様なアタリが1回あったものの、2時間投げ続けたが魚を獲れずに終了。
ジギングラップでの釣果は次回持越しです。



※魚が小さいのか?なんとかこの子に釣らせてあげたい。おつ。  


Posted by 仲買人 at 07:39Comments(0)浮気

2012年03月18日

行って良かった~

3/18(日)雨/若潮/am3:00~5:30

おはようございます。
休日もいつもの出勤時間に起床。天気予報は雨マーク
だったが、取り合えず行ってみよう・・・・

ポイント付近の駐車場に着くと、見慣れた車と面影・・・・
なんと偶然にもちゃんまさZ氏
NEWロッドが振りたくて来たらしいw
家が遠いのに「好きだねぇ。」
つー事で2人で根魚る事になった。



<本日のタックル>

ロッド:バスロッド6f
リール:ダイワ リバティー2000
ライン:ゴーセン PEメバリン0.3号
リーダー:月下美人 彩フロロ1号(リーダー替わり)
スナップ:オーシャンルーラー クロス8スナップ♯1
ジグヘッド:TICT ブルヘッド2g太軸、がまかつ スイミングコブラ3g
ワーム:エコギア アジ職人ソフトサンスン
    (パールグロウ、オレンジグロウ、クリアレッドフレークラメ)


海はベタ凪状態で根魚にはもってこいって感じ。
小雨がパラつく中スイミングコブラにアジ職人パールグロウ
をSETして開始。沖目の表層から探りを入れる。
ロッドでチョンチョンとアクションを入れたり、フリーフォール、
テンションフォールと色々試したがそうはイカの〇玉。


4時前にスイミングコブラからブルヘッド2gにオレンジグロウを装着
してボトムを探ったらすぐにヒット!!























またもやブルヘッドいい仕事してくれたわw

























フッキングの位置がすばらしい!
ジグヘッドのバランスが良くて常に上を向いているのかな?
気にいったw



「俺」が釣った後、ちゃんまさZ氏も連続GETでNEWロッドに入魂完了~
おめでとう!


5時半頃、完全に明るくなって終了しました。



※べた凪だと2gのジグヘッドでも底が取れる。おつ。








      


Posted by 仲買人 at 07:18Comments(4)浮気

2012年03月14日

釣果0、気温はマイナス。

3/14(水)雪/小潮/am5:00~6:30

おはようございます。
今日はメバル、ムラソイ狙いで出撃。


せっかく雪が溶けたと思ったらまた雪・・・・
走行中道路脇の温度計を見ると-1℃。























景色も真冬の様・・・・




ポイントに着いてまずはブルヘッド2gにアジ職人サンスンオレンジグローで開始。
ストラクチャー周りの表層~中層を広範囲に通し、当たりがないので
徐々にレンジを下げていく。リフト&フォールも試したがまったく反応がなかった。
ワームカラーもクリア、パールグローと3色使い分けてみるものの、
まったく魚の気配すらない。ポイント移動・・・・


すっかり明るくなってしまったので、穴釣りスタイルにチェンジ。
バス用のベイトタックルに

オーナー針 テトラ玉
オーナー針 テトラ玉3号

+アジ職人サンスンをSET。




ワームセッティングはこんな感じにしてみた。























テトラに乗って移動しながら穴という穴に落とし込んで行くが、
ここでも魚とのコンタクトはなく、最後に根掛かりしてタイムアップ。
先週の土曜日とは行かなかったです。


今シーズンからメバル釣りも始めたが、手持ちの6fのバスロッド
ではなかなか厳しい。
そこで次回のお小遣いで狙っているロッドがメジャークラフト
ソルパラシリーズアジ&メバルのSPS-T792M。
定価6900円と低価格。ソリッドタイプとチューブラータイプで
悩んだが、先回のちゃんまさZ氏の悲劇を目の当たりにして、
無頓着な「俺」には繊細なソリッドティップは怖い。
チューブラータイプが無難かな。
扱い方なんだろうけど根魚系は根掛かりとの戦いだし、根掛かりして
ロッドを煽ってボキッ!だけは勘弁です。


※fimoの凄腕もまったくウェイインできないなぁ・・・・おつ。


  


Posted by 仲買人 at 08:41Comments(0)浮気

2012年03月11日

いい釣りが出来た。

3/10(土)小雨/中潮/pm17:00~20:20

おはようございます。
昨日は久しぶりに釣りの誘いがあり、いつもと違う
夕マヅメタイムからの出撃でした。
まずはカミさんに感謝の言葉を。

ありがとう!

昨日のターゲットはメバル。早くシーバスを釣りたいがまだまだ先の様子。
某所でセイゴが釣れ始めたらしいけど・・・・


<昨日のタックル>

ロッド:バスロッド6f
リール:ダイワ リバティー2000
ライン:ゴーセンPEメバリン0.3号
リーダー:月下美人彩フロロ1号(リーダー代用)
スナップ:
Ocean Ruler(オーシャンルーラー) OR クロス8スナップ
Ocean Ruler(オーシャンルーラー) OR クロス8スナップ♯1






ジグヘッド:
TICT(ティクト) BULL HEAD(ブルヘッド)太軸
TICT(ティクト) BULL HEAD(ブルヘッド)太軸2g


     




ワーム:
エコギア(ECOGEAR) サンスン
エコギア(ECOGEAR) サンスン


       





予定通り17:00過ぎからポイントに入り釣りを開始。
日没までは沖のボトムを意識してキャストを続ける。
6fのバスロッドを使っていた為、手前の根を交わせずに
根掛かり連発のオンパレード・・・・
細いラインの組み替えは心が折れかかり、おまけに小雨が
追い打ちかける。
何度もラインを組み直しているうちにやっと日没。
1時間足らずで4回もラインを組み直すありさまw
先端付近は押し寄せる波で海面に近づけず、仕方なくみんなと
離れて後方退避。するとちゃんまさZ氏に待望の1匹目が!
時合キタッ!

早歩きで元の場所に戻り再びキャストを続け当たりを待ってると・・・・

「俺」にもキターーーーッ!























バルメ~w


ブルヘッドでしっかり上あごにフッキング。
アジ職人のソフトサンスンは長すぎるかなとも思っていたが、
問題なく食ってきて良かった。正解。
ちゃんまさZ氏はその後もポコポコ釣っていたが、「俺」はまったく
釣れず最初の1匹だけ。カラーローテも繰り返したが時合が過ぎ去っ
てしまったみたい。そろそろ帰宅の時間が迫っていたので、
根掛かり覚悟のボトム攻撃じゃ!
ガッ!ジィーーーーッ・・・・
本当に根掛かりw
何度も煽ってやっと外れたと思ったら、回収手前でこの人が来てくれたw


























クリンクリンの目はかわいいw


※今日は夕マヅメから釣りが出来て本当に楽しかったですw
 カミさんの理解がないとこうはいかないからな。
 夕マヅメはやっぱ熱い!大満足でしたwww
 
 東日本大震災から1年。被災された方々の生活が早く
 元に戻りますように・・・・




  


Posted by 仲買人 at 07:13Comments(2)浮気

2012年01月04日

やっと初物。

2012年1/4(水)曇り/若潮/am5:30~6:30

おはようございます。
本年も宜しくお願いします。

年末年始は天候に関わらず取りあえず海への皆勤賞。
しかし竿を振ったのは時間にすると1時間位?
寒さ、雨、みぞれ、雷に阻まれて釣りにならず。
最終日はなんとか魚にお相手して頂こうと腰痛、
首痛をこらえて出撃。
今日は萎えのメバルで。


<本日のタックル>

ロッド:バスロッド6f
リール:ダイワリバティ2000
ライン:PE1号
リーダー:フロロ1号
ジグヘッド:ダイワ月下美人1.0g♯6
ワーム:ダイワビームスティック2.2インチ(グローホワイト)


にわかメバラーの為投げては回収の繰り返し。
時折ワームにヘッドライトを照射。
PEが1号と太い為糸フケがわずらわしい。
投げながら少しずつ移動。
表層でアタリがないので遠投してしばらく放置。
専用タックルじゃないのでボトムの感覚がまったく
わからん。適当にカウントしてチョビチョビ巻くと



こちゅこちゅハート

と魚のアタリがw
巻かずにテンションフォールさせると・・・・



こちゅこちゅこちゅこちゅこちゅ~



きたクラッカー



























シーバスじゃないけど2012年初物。
休みの最終日になんとか魚にありつけました。


※なかなか釣れないシーバスと遊んでくれるメバル。
あなたならどっち?今年もヨロシクね!おつ。





  


Posted by 仲買人 at 07:51Comments(4)浮気

2010年09月17日

根魚調査。

9/17(金)曇り/長潮/pm14:00~15:00

こんにちわ。
必要以上の大量の雨が降り、気温もやっと下がりましたね。
なかなか日中釣りに出かけられませんでしたが、
今日は強引に出撃してきました。

秋の気配を感じつつある今日この頃、根魚狙いのエサ釣りをやってみました。


<本日のタックル>

ロッド&リール:SZM TOPFORCEⅡベイトタックルセット5.6f
ライン:ナイロンライン2号
錘:ナス型錘10号
ハリス:バリバスショックリーダー20lb(ナイロン)
針:がまかつ チヌ(金)5号
エサ:ホタルイカ塩漬け


適当な穴を探して仕掛けを投入すると早速アタリが出た。
グーフーが爆釣・・・・
フグばかり釣ってもしょうがないので、仕掛けを外海側にある
テトラ際へ投入するとシマダイがたくさん釣れた。これはこれで
たのしいw
根魚はまだココには居ないようです。
ほとんど海へ帰しましたが、リリース不可能と思われた5尾だけ
お持ち帰りさせてもらいました。























※今日の感想としては、錘に対してラインが細すぎたかなと。
最低でも3号位は必要なのかな?それ以外は穴釣りには
取り回しを含めて最適なタックルだったと思われます。
根魚シーズンが楽しみだなぁ。シーバス忘れそうですwおつ。

  


Posted by 仲買人 at 17:15Comments(6)浮気

2010年03月29日

バイトの嵐!

3/29(月)曇り/大潮/pm14:00~15:00

こんにちわ。
今日はベイトタックルで餌釣りやってみました。
場所は東港。

エサは冷凍庫から出てきた不良在庫の富山産ホタルイカ。
決して「俺」の在庫ではない。

デカフックにホタルイカを1尾つけとりあえず遠投。しばらく待ったが
アタリなし。
エサでも釣れない仲買人・・・・

全然アタらないので穴釣りスタイルにチェンジ。
スーッと穴に落とし込むとバイトの嵐!
おおーーーーー!!すげーーーっ!!

クツクツクツクツクツクツクツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


アタリ止まんねぇ~w

すげ。ホタルイカパワーw


だがしかし、フックがデカ過ぎてなかなかノらない。
しばらく待ってるとズンっ!

やっと来たw
























ムラソイw



1匹釣ったんで終了ですwおつ。

  


Posted by 仲買人 at 15:40Comments(0)浮気

2010年02月21日

メバルと贅沢な朝食。

2/21(日)晴れ/小潮/am2:50~6:50

こんにちわ。
早くもシーバスフィッシィング2年目に突入いたしました。
ん~感慨深い・・・・
ブログも読者がいつの間にか2名。ありがとうです!
シーバスの釣果は3尾しかありませんがw

今日はシーバスではなく、Aちゃんからメバルのお誘い。
風波が気になるが果たして?

2:30に某所で待ち合わせ。ほぼ同時に到着。
シーバスタックルの積み込みも考えたが、浮気の浮気は良くないと
思ってメバタックルのみ。前日にジグヘッドも装着済みだったので手間
いらずwおまけにタモいら~ずだしシーバスと違ってお手軽です。
思い起こせば昨年もちょうどこの時期にAちゃんと2人で釣りに行って
サワラのWゲッツがあった様な。「俺」達は厳冬期限定コンビ?

<本日のタックル>

ロッド:バスロッド6f
リール:ダイワ リバティー2000
ライン:月下美人 彩4lb(フロロ)
ジグヘッド:月下美人1.0g♯8、1.5g♯8
ワーム:月下美人 ビームスティック1.5、2.2インチ(グローホワイト)
           同         1.5インチ(グローピンク)


釣り場チェックをしに行くと寒い中アングラー数名。今日はシーバスっぽい雰囲気
が漂っている。対象魚を間違えたか?
他のアングラーさんのジャマにならない様にそ~っと通りすがる。
場所がなさそうだったので戻りながら探って行くことにした。
誰もいない所までやってきて数投すると

am3:00頃

コツコツッと小さなアタリが・・・・

うおりゃーーーー!!
























あ~んハート






やたー久しぶりに画像げっと!


本命狙い通り獲れたので今日はおしまい。


とはいかん。
すかさず遥か彼方のAちゃんにTELをしてこっちに呼び寄せる。
風に苦戦する中、Aちゃんにも初メバルがやって来た!



またしてもWげっと~


その後も数回バイトがあったがのらず、潮位も徐々に高くなってきたのでポイントチェンジ。
移動しながらキャストしているとライントラブル発生。
どうやらジグヘッドが沈むスピードよりラインの放出量が多すぎて手元でゴニャゴニャに・・・・
ラインを切ることなく無事回避し巻き取ると・・・・

am5:00頃

ブルブルッ!


おっ!何かキテるーーー!



アイナメw


その後も2人で予定していた時間までがんばりましたとさw
そして腹を空かして自宅にもどり朝飯の仕度。

<今日の朝飯>

ごはん
本マグロ(大トロ、中トロ)
天然ホタテ貝柱



ちゃんまささんからの贈り物



O川ちゃんからの贈り物
























手を合わせてください!



いただきますっ!おつ。




  


Posted by 仲買人 at 13:42Comments(4)浮気

2009年12月25日

バグアンツ投入。

12/25(金)晴れ/長潮/pm13:00~14:20

ひさしぶりですねぇ。
ちょこちょこ行ってたのですが、悪天候とBOZUで更新ネタがなく放置。
今日は三陸系ロックフィッシュに会いたくて出撃しました。


ん~外海はまだウネリ残ってますね・・・・
ワームはグラスミノーと月下美人しか使ったことないので試しに
バグアンツ3incを使ってロックフィッシュです。
























イソガニカラー



ボトムオンリーで探っていきましたが、魚の気配ありませんでした・・・・
またしても返り討ちです。2009年釣り収め出来ませんなwおつ。




  


Posted by 仲買人 at 14:58Comments(3)浮気

2009年12月08日

「俺」でも釣れた極小メバル。

12/8(火)晴れ/小潮/pm13:30~15:00

こんにちわ。久々に釣りした気分ですw

この前の休みも出撃しましたが、あの天気じゃあきらめるしか
なかったですねぇ・・・・
午後から晴れるので釣りに行って来るといったら会社の同僚に
今日はムリじゃね?と言われたがそんなの聞く訳ないでしょw

馴染みのポイントに向かいましたが、会社の同僚の言う通り防波堤に
波が被っている状態・・・・
どこかないかとフラフラすると東港湾内に辿り着いた。
湾内は全然釣りOKって感じだったので、根魚でも狙おうかなと。
両方持ってきて良かった~

<今日のタックル>

ロッド:バスロッド6f
リール:ダイワ リバティー2000
ライン:ダイワ 月下美人 彩4lb(フロロ)
テキサスリグ:シンカー5g+グラスミノーM
ジグヘッド:ダイワ 月下美人1.5g♯8+月下美人ビームスティック1.5インチ
      (グローホワイト)

スタートはいつもの様にテキサスリグでテトラ周辺や穴を探っていきました。
水質は意外にもクリアウォーター。数投しましたが、いつもの様に簡単に釣れてくれません・・・・
根掛かりしない様に注意してアタリを取りに行く。
小さい魚が数匹見えたのでタックルチェンジ。極小ジグヘッドを使って見る事に。
テキサス同様の攻め方をしたがまったく釣れないので、根掛かり上等!で遠投決め込む。
着水してラインスラッグを出さずにカーブ&フォールさせると、ナイロンラインでは出なかった
綺麗なカーブがでました。初めてフロロラインを使いましたがワーム操作が楽でしたよ。
何度かカーブ&フォールでテトラの際を通すとようやく待望のヒット!


プルプルッ!



これはもしや?

























かわいい~w




こんなに小さくても釣りとして成立するんだねぇw



その後もテトラ周辺を探ると先ほどのチビメバよりも強い引きが!










今度はアイナメだぁ~wクジメでした。失礼いたしました。
月下美人ジグヘッドをバックリです。


※大物狙いもいいけど、小魚には小魚の良さがあるんだねぇwおつ。
  


Posted by 仲買人 at 16:59Comments(0)浮気

2009年12月01日

根魚狙い。

12/1(火)晴れ/大潮/pm13:30~14:40

こんにちわ。

昨日、良型シーバスを釣ったポイントのチェックに行って来ました。
ヒットポイントの周囲をテトラの上から観察すると天気も良かったせいか、
テトラの沈みかたや配置、おおよその水深などがよくわかりました。
間違いなくマグレでしたね。
あのタイミングとヒットした位置から推測すると、どうやら回遊してきた訳では
なくテトラ際にステイしていたのではないかと思われます。
本当にコモモには頭が上がらないですw
昨日観察してわかった事は、シーバスがコンスタントに釣れるポイントというよりも
根魚にはもってこいのポイントなのでは?と思いました。
そこで本日、大潮で殆ど風もなく、水質がクリアと言うことで根魚ゲーム決行です。


今回もテキサスリグ+グラスミノーMで。
以前浮気した際に意外と簡単に釣れるので、シーバスの道具を買って余ったお小
遣いで買っておいた青バチ、もらい物のパール?カラーをローテしてみようかなと。

テトラの上に乗り、良さそうな穴を探しワームを落とし込んで探っていく。
先発カラーは青バチ。
開始早々にバイトがあり、あっさりテールを食いちぎられる・・・・フグ?
パールにチェンジして数箇所探り回ったpm13:40


バスロッドが




ギュイ~ン!





結構な引きを楽しませてくれたのは?






























21cm腹パンのムラソイ?

























その後もバイトはあるものの、魚が小さいせいかフッキングにまでいたらず、
1時間位で撤収いたしました。


<本日のタックル>

ロッド:バスロッド6f
リール:ダイワ リバティー2000
ライン:ナイロンライン10lb
フック:DECOYエスエスワームフック19♯2
シンカー:5g
ワーム:グラスミノーM(青バチ、パール?、グローホワイト)



※何回も使っていないのにテールが食いちぎられたワームの有効利用
ないかなぁ。おつ。



  


Posted by 仲買人 at 15:58Comments(4)浮気

2009年10月10日

台風バイバイ。

10/10(土)曇り/小潮/pm12:30~13:20

こんにちわ。台風が去ってしまえばこっちのもの。いくぜ!
が、カミさんと子供が帰ってくる前に家にいなければ・・・・

場所:マイフェイバリットポイント

本日もバスロッドにテキサスリグで浮気です。
ワームはエコギア グラスミノーM(グローホワイト)で探っていく。
この前ムラソイが釣れた所でやってたら思いっきり波の洗礼・・・・
引き波つえ~。引きずりこまれたらヤバイのでポイント移動。

移動した後も際をしつこく探ってると・・・・



























アイナメ君小。


すかさず釣り逃げwおつ。




  


Posted by 仲買人 at 14:17Comments(0)浮気

2009年10月05日

仲買人、浮気を楽しむ。

10/5(月)晴れ/大潮/pm12:20~13:50

こんにちわ。昨日もシーバスは釣れず撃沈・・・・
ならば浮気するしかねぇな。

場所:思い出の地

とにかく何でもいいから釣れてくれ。車を適当な所に停めて準備に取り掛かる。
バスロッドにシンカー5g+ビーズ玉+バスフック+もらい物の赤いワーム(?インチ)でスタート。
まずは際をちょんちょんしながら歩いて行く。変化のある所は渋とく探ってみたが、
小魚が寄ってくる姿が見えるだけで食おうとしない・・・・完全にバカにされているw
一通り際を探って釣れなかったので、仕掛けを変えて見る事に。
次の仕掛けは、ダイワ月下美人1.0g♯8にビームスティック1.5インチ(グローホワイト)を選択。
真昼間にグロー・・・・カラーが気になったが素人なのでまあいいだろう。
準備が出来たので再スタート。港内を歩いて良さげな所を探す・・・・

あっち覗き、こっち覗き良さそうな所は・・・・
ん?ここは?
トップガイドから約1m位垂らし、堤防とテトラの隙間に月下美人を静かに投入。
すると・・・・




なんかキターーーーーっ!!




その正体は?

























小っせえ~w


すばやく撮影を終えリリースし、すかさず同じ場所へ2投目!
すると・・・・





またなんかキターーーーっ!


次は誰だぁ~




微妙にサイズアップ!


魚の連チャンってうれしいねぇ。パチンコの連チャンも好きだけどw
すばやくリリースして同じ所へ3投目っ!しつこいw
すると・・・・






またまたなんかキターーーーっ!


3尾目は?






サイズダウンしたが、かわいい奴だw



まったく同じ場所で3匹も釣れちゃった。
ポイント選びは大事だなぁ。




























こんな感じの所で釣れましたよ




しかし、グローでも食うんですね。何に見えたのかなぁ・・・・
今度ナチュラルカラーも買ってみようかな。

3匹も釣ったので大満足でした。終了後ラインを確認すると、根ズレを起こしていました。
根魚を狙うならやはりフロロラインを用意した方がいいみたいです。ラインブレイクしなくて良かった。




<タックルデータ>

ロッド:バスロッド6ft
リール:ダイワ リバティー2000
ライン:ナイロン10lb
仕掛け:シンカー5g+ビーズ玉+DECOYエスエスワームフック19♯2
    :ジグヘッドダイワ月下美人1.0g♯8
ワーム:もらい物の赤いワーム
    :ダイワ月下美人ビームスティック1.5インチ(グローホワイト)








  


Posted by 仲買人 at 15:57Comments(6)浮気

2009年09月22日

修行と言う名の浮気。

9/22(火)曇り/中潮/am3:00~4:00

おはようございます。
今日はシーバスを休み根魚で修行。秋に突入しているのにバックオーライ・・・・

今日のポイントは、初シーバスをGETした「俺」のフェイバリットポイント。

<タックルデータ>

ロッド:バスロッド6ft
リール:ダイワ リバティー2000
ライン:ナイロン10lb
フック:DECOY エスエスフックワーム19♯2
ワーム:エコギア グラスミノーM(グロー)
     にシンカー5g。

一応本命をキジハタに決め開始。ワームサイズはMだったが大きく感じたので
頭をカット。キジハタってどうやって釣るんだろう?まるでわからん。
とりあえず際をフリーフォールで探ってみたが居ない。フリーフォールから同じく際を
リフト&フォールしながらテクトロ?どんどん探って行く。

ここで、ふと良さそうな所を思い出しターン。
ちょうど角の所に下水口があり、居るならココかな~なんて冗談半分にワームをフォール
させると・・・・


am3:20頃


クツクツッ!


クツクツクツクツッ!


ビ~ンゴ!



アワセなしのオートフッキングw
今回は6ftのバスロッドだったので引きが楽しいっ!お前はだ~れだ?


























チビソイ君いらっしゃ~いw


釣れれば大小に関わらず楽しいねぇ。いい修行ができましたw





  


Posted by 仲買人 at 08:52Comments(6)浮気