10/12(月)晴れ/小潮/11日pm21:45~12日am7:30
おはようございます。只今、帰りました。眠いっス・・・・
流れていたクリプロダービーが本日開催されました。一般参加者さんを含め、
総勢26名が集まりました。
緊張から少し胃が痛い。pm18:00スタートだったが、妻子ある身ゆえ好き勝手に
出撃はできないので、「俺」はpm21:45開始。他の参加者さんはすでにGETして
いるのだろうか・・・・
場所:「俺」ン家の近く。
今日の先発は流れが緩いって事もあり、オシア スタンガリックスイマー100(RHパール)。
広範囲に表層を通したが反応なく、すぐにSL12(レザーチャートレインボー)にスイッチして少し
レンジを下げてみた。
膝まで浸かっていたが、水温もだいぶ下がったなぁ。足が冷たい。確かポイントに着くまでに
道路脇の温度計10℃だったよな?冷てーに決まってるわな・・・・
30分位で寒さに負け休憩。水筒にホットコーヒー持ってきてよかった~。お、おい・・・・
休憩を挟んでハニトラ70(ゴールドチャート)にチェンジ。
ヒットするのは草とビニール。よしよし、いつも通りだw
しばらくハニトラを投げていると・・・・
pm22:40位
コンコンコンっ。
もしも~し。
何か掛かってるよっ!
キターーーーッ!
小さいみたいだが?
わんでーダービーはエントリーサイズの指定がなかったので、チーバスでも上位入賞の
可能性がある!ムフフ。セイゴサイズで逃げ切って・・・・
なんでやねんっ!
フックしっかり加えてるし。
pm23:10
1人作戦会議。のち、ちと寝。
翌、am1:45
うわきち氏よりメール。某所で凍えているらしい。プチ情報交換。
のち、しばらく放心状態に陥るw
のち、日本海へ。
日本海に着くと堤防に波が被って危険な状態・・・・
のち、引き返す。何しに・・・・
am2:45
リプレイ。たまに大小の魚が跳ねる。そこにルアーを打ち込むも振り向いてもらえず。
のち、ルアーローテもだんだん雑に・・・・
am3:30
またしても休憩。コーヒーを飲んでいると、某河口が「俺」を呼んでいる。
残り時間あと僅か・・・・勝負に出てみた。過去に2尾しかシーバス釣った事ないのにw
am4:00
以前来た時と地形が変わっていた。波スゴイし・・・・終わったな。
ヤケクソでサラシというサラシにハニトラ打ち込んでやりましたわwww
am6:00
ついにタイムアップ。シーバス釣れずに終わる。
携帯で掲示板を確認すると、紅桜さんが70cm、一般参加のツーさんとスーさんが
仲良く48cm。うらやましいなぁ~
am7:00頃
表彰式。優勝は70cmを上げた紅桜さんでした。
紅桜さんおめでとうございました!
いや~一晩限りのシーバスダービー楽しかったです!シーバスは釣れませんでしたが、
ボーズは免れたし、参加賞も頂いたしね。
しかし、今日もチョロチョロしたなぁ~「俺」。
※事務局のみなさん参加者のみなさん、今日は大変お疲れ様でした~
また会う日までw
アデオス!